青い着物を着た女性が段差に手をかけて上目遣いにこちらを見ている様子

振袖コレクション

Collection

  • F-0729

    黄緑とピンクのグラデーションに大きな牡丹

    黄緑と濃いめピンクのグラデーションが個性的な古典柄の振袖です。柄に使用されている色もピンクや黄色など柔らかいものが多いので、全体的に可愛らしい印象を与えます。<br /> 牡丹や桜、橘、菊、手毬などの柄が描かれたデザイン。<br /> 配色が個性的なので、成人式会場で被りづらい振袖をお探しの方にもおすすめです。

  • F-0449

    ピンクと緑のグラデーションに菊

    ピンク、ミントグリーン、黄色、サーモンピンクのグラデーションが珍しい振袖です。菊や梅、竹、源氏香などがあしらわれたデザイン。<br /> 配色が珍しいので、成人式会場で被りづらい振袖をお探しの方にもおすすめです。<br /> ピンクやミントグリーンなど振袖にも使用されている淡い色の小物を合わせるとコーディネートが柔らかい雰囲気になります。

  • F-0374

    ピンクのグラデーションに桜散らし

    淡いピンクとサーモンピンクのグラデーションが可愛らしい印象を与える一着です。振袖全体に大小様々な大きさの桜があしらわれたデザイン。<br /> 桜には「門出」の意味があり、大人の仲間入りを祝う成人式にピッタリです。<br /> 帯、小物にゴールドやシルバーを合わせるとコーディネートがより華やかな雰囲気になります。

  • F-1086

    くすみピンクに桜や菊がすっきり上品

    流行りのくすみピンクの地色に絞り風の柄やカラフルな草木が映える振袖です。色使いが落ち着いていて、上品で大人っぽい雰囲気。<br /> 桜や菊、松といった縁起の良い柄があしらわれており、成人式にピッタリなデザインです。<br /> 人気の高いくすみカラーの振袖は、帯や小物のトーンを統一すると今っぽいコーディネートになります。

  • F-0641

    サーモンピンクに上品小花散らし

    可愛らしい印象を与える明るいサーモンピンクの振袖です。きもの全体にたくさんの桜を散らした上品なデザイン。<br /> シンプルな振袖をお探しの方にもおすすめです。<br /> 小物や帯合わせ次第でコーディネートの雰囲気をガラッと変えられます。

  • KE-0028

    橘が映えるポップで個性的かわいい

    黄色や水色、紫、ビビットピンクといったカラフルな地色がレトロポップな振袖です。柄も同系色でまとめられており、明るく可愛らしい雰囲気を演出してくれます。<br /> 色使いが非常に個性的で、成人式会場で被りたくない方にもおすすめです。<br /> 扇面や橘、桜、松といった縁起の良い柄が多く描かれ、晴れの日にもぴったりな一着。<br /> ※こちらのイメージ画像はお仕立てする前のものです。

  • F-1089

    流行りのくすみピンクがかわいい松竹梅

    最近のトレンドでもある柔らかいくすみカラーの振袖です。地色はくすみピンク、柄の色もくすみベージュを中心としたもので構成されているので、ニュアンスカラーでおしゃれなコーディネートを組みたい方にもおすすめです。淡い色は優しげな雰囲気に見せてくれる効果も。<br /> 柄には松竹梅や菊など縁起物が多く、流行りと古典的な雰囲気を上手く取り入れた一着です。

  • F-0401

    バラがポイントのシンプルな洋風ピンク

    地模様も袖の柄もバラで、洋風ロマンチックな雰囲気の振袖です。柄が少なく、ほとんど無地に近いので、帯や小物で印象をガラッと変えられます。イメージ画像のように、お洋服感覚でコーディネートしていただくのも今っぽくてかわいいです。<br /> バラの花は振袖に描かれる花柄の中でも華やかさが際立ちます。着物に描かれるバラは色によって意味が変わり、赤は情熱や愛、白は清純や尊敬、黄は友情や可憐などの意味があります。<br /> 同じ柄の色違いの振袖もございます。色違いの振袖:F-0442