青い着物を着た女性が段差に手をかけて上目遣いにこちらを見ている様子

振袖コレクション

Collection

  • k17-4481

    くすみブルーに銀彩の桜アンティーク調

    くすみブルーの地色が珍しい振袖です。白を基調とした柄に銀彩が輝きます。<br /> 桜や牡丹が描かれ、和の雰囲気がありながらも色使いが洋風で和洋折衷なデザイン。<br /> 成人式会場で被りづらい振袖をお探しの方にもおすすめです。

  • k17-3984

    白い牡丹が可憐な古典的水色

    柔らかいベビーブルーの地色に白の柄の組み合わせが柔らかい印象を与える振袖です。古典的な振袖ですが、色使いが今っぽく新鮮。<br /> 古鏡と波間に咲く大きな牡丹や藤が上品です。<br /> 縁起柄が並び、成人式にもピッタリな一着。

  • k17-4981

    金彩の牡丹が大人っぽいネイビー

    地色のネイビーに落ち着いたトーンの柄を合わせた深みのある上品な振袖です。金彩が高級感をプラスし、大人っぽい印象を与えます。<br /> 大きな牡丹と菊の対比が奥行を感じさせる一着です。

  • SH-005

    桜田ひより 緑にシルバーの桜や牡丹がクール

    【桜田ひより着用振袖】緑の地色にシルバーの柄が珍しい一着です。振袖全体の柄は多めですが、色がすべてシルバーで統一されているので、すっきりとみせてくれます。<br /> 寒色カラーのかっこいい振袖をお探しの方にもおすすめです。<br /> 小物に黒を取り入れるとコーディネートが引き締まって見えます。<br />

  • KE-0009

    梅がポップなレトロターコイズ

    地色の鮮やかなターコイズに赤やピンクの柄が映えるレトロポップな振袖です。色使い、柄の大きさ共にパッと目を引くデザイン。<br /> 梅や竹、雲取りなどが描かれています。<br /> 成人式会場で被りづらい個性的な振袖をお探しの方にもおすすめです。

  • KE-0029

    爽やかな水色に王道古典柄

    明るい水色にミントグリーンの流水模様が爽やかな印象を与える振袖です。小さめの古典柄を散りばめたデザイン。<br /> 松や桜、椿、菊、貝桶、御所車などが描かれています。<br /> 成人式の王道でもある古典柄の振袖をお探しの方にもおすすめです。

  • KE-0010

    白とネイビーのグラデーションに古典柄

    白とネイビーのグラデーションがスタイリッシュな雰囲気の振袖です。黄色や赤、ピンクなど暖色の古典柄が映える一着。<br /> 牡丹や菊、桜、松、竹、梅、鶴などが描かれた縁起の良いデザイン。<br /> 古典柄の振袖で、珍しい配色のものをお探しの方にもおすすめです。

  • F-0271

    牡丹の周りを大きな蝶が舞う水色

    クリーム色、水色、赤のグラデーションが個性的な振袖です。牡丹や菊、桜などが描かれています。<br /> 花々の周囲を大きな蝶が優雅に舞っているようなデザイン。<br /> 水色の振袖で明るい雰囲気のものをお探しの方にもおすすめです。

  • F-1101

    鮮やかな青にピンクの桜散らし

    地色の鮮やかな青にピンクの柄が映える上品な振袖です。小さめの柄がすっきりとまとめられており、落ち着いた雰囲気の一着。<br /> 桜や菊、松などが描かれています。<br /> 青の振袖でシンプルなデザインのものをお探しの方にもおすすめです。

  • F-0289

    たくさんのユリが目を引く洋風青

    地色の青に紫やピンク、ゴールドの柄が映える大人っぽい雰囲気の振袖です。大きなユリがたくさんあしらわれた洋風のデザイン。<br /> 成人式会場で被りづらい青の振袖をお探しの方にもおすすめです。

  • F-1100

    兎と折り鶴が珍しい古典柄の青

    青の地色に赤や緑、黄色、オレンジの柄が映える振袖です。振袖いっぱいにたくさんの古典柄が描かれた華やかな一着。<br /> 兎や折り鶴など動物をモチーフとした柄があしらわれた珍しいデザインです。<br /> 成人式会場で被りづらい振袖をお探しの方にもおすすめです。

  • F-0448

    松竹梅が縁起の良い古典柄のターコイズ

    ターコイズの地色に黄色やオレンジなどビタミンカラーの柄が映える振袖です。大きく描かれた松竹梅が縁起の良いデザイン。<br /> その他、菊や牡丹、桜、御所車などの古典柄があしらわれています。<br /> 古典柄でターコイズの振袖をお探しの方にもおすすめです。