

振袖コレクション
Collection
-
KE-0028
橘が映えるポップで個性的かわいい
黄色や水色、紫、ビビットピンクといったカラフルな地色がレトロポップな振袖です。柄も同系色でまとめられており、明るく可愛らしい雰囲気を演出してくれます。<br /> 色使いが非常に個性的で、成人式会場で被りたくない方にもおすすめです。<br /> 扇面や橘、桜、松といった縁起の良い柄が多く描かれ、晴れの日にもぴったりな一着。<br /> ※こちらのイメージ画像はお仕立てする前のものです。
-
KE-0021
サーモンピンクが個性的な菊柄レトロ
目を引くサーモンピンクにカラフルな柄の色使いが特徴的な振袖です。矢羽根の直線的なラインと丸みのある菊や手毬の対比がユニーク。<br /> 珍しい柄と色合いなので、成人式会場でも被りづらく、オリジナリティにあふれたコーディネートに。<br /> レトロな雰囲気もあるので、個性的な振袖をお探しの方にもおすすめです。<br /> ※こちらのイメージ画像はお仕立てする前のものです。
-
KE-0013
大きな梅と菊が印象的な深緑
渋い深緑に目立つ大きな柄が特徴的な振袖です。柄が大きく描かれているものの、梅と菊の2種類で統一されており、色も3色の落ち着いた色で抑えられているので派手過ぎません。<br /> 丁度良いシンプルさと色使いが今っぽい一着。<br /> 小物の合わせ方で雰囲気を変えられるので、自分らしいコーディネートを楽しみたい方にもおすすめです。<br /> ※こちらのイメージ画像はお仕立てする前のものです。
-
KE-0016
くすみホワイトと赤の牡丹深緑
落ち着いた深緑にクリーム色の柄が映える振袖です。明度の低い深緑と明度の高いクリーム色の相性が良く、全体的におしゃれな雰囲気の一着。少しスモーキーな色使いなので、くすみカラーの振袖をお探しの方にもおすすめです。<br /> 牡丹や桜、流水文様がバランス良く配置されています。<br /> ※こちらのイメージ画像はお仕立てする前のものです。
-
KE-0008
ユリと椿大人っぽいネイビー
ネイビーの地色に白や赤、黄色の柄が映える大人っぽい振袖です。大きめの柄はパッと目を引くので、華やかさが欲しい方にもおすすめです。<br /> この振袖の特徴的な柄はユリ。昔ながらの花柄とはまた違った美しさを楽しめます。洋風の振袖に描かれることの多いユリと日本古来の伝統柄である流水文様や椿、笹が融合した和柄・洋柄両方の良いところ取りな一着です。<br /> ※こちらのイメージ画像はお仕立てする前のものです。
-
KE-0007
流水と梅菊元気なオレンジ
明るいイメージを与えるビビッドオレンジに白の流水文様が印象的な振袖です。柄の色には、地色のオレンジと相性の良い爽やかな黄緑が用いられています。成人式会場で被りづらいビタミンカラーの振袖をお探しの方にもおすすめです。<br /> この振袖でひと際目を引く流水文様には災厄や苦難から身を守るという願いが込められており、縁起が良いとされる吉祥文様の代表格でもあります。<br /> ※こちらのイメージ画像はお仕立てする前のものです。
-
F-0771
紫とクリーム華やかな蝶と桜散らし
地色が紫とクリームのバイカラーになっている振袖です。柄の色にはピンクがメインに使用されており、全体的に可愛らしい印象になっています。<br /> 振袖全体に散りばめられた細かい桜の他、牡丹や蝶も描かれています。蝶の柄はひらひらと舞う華やかさが若い女性にふさわしいだけでなく、羽ばたく様子から縁起の良い柄ともされており、成人を迎えられる方にぴったりです。
-
F-0452
黄色が目を引く個性的レトロ
パッと目を引く鮮やかな黄色に紺色や緑、紫が映える明るく元気な印象の振袖です。王道の古典柄ではありますが、配色がユニークでレトロな雰囲気も感じられます。珍しい配色と被りづらい黄色なので、オンリーワンの振袖をお探しの方にもおすすめです。<br /> 桜や松竹梅に加えて、鶴の柄も描かれているので、縁起も良く晴れの日にぴったりな一着です。
-
F-1089
流行りのくすみピンクがかわいい松竹梅
最近のトレンドでもある柔らかいくすみカラーの振袖です。地色はくすみピンク、柄の色もくすみベージュを中心としたもので構成されているので、ニュアンスカラーでおしゃれなコーディネートを組みたい方にもおすすめです。淡い色は優しげな雰囲気に見せてくれる効果も。<br /> 柄には松竹梅や菊など縁起物が多く、流行りと古典的な雰囲気を上手く取り入れた一着です。
-
F-1005
紫白黒がかっこいい斜め桜
黒・白・紫が斜めに配色された、コントラストが特徴的な振袖です。柄の色には黒やグレーに加えて、メインカラーにゴールドが使われているので、クールさもありつつ豪華で華やかな雰囲気を演出してくれます。裾や袖に黒が多用されているので引き締まって美しい印象に。<br /> 柄は大中小の桜のみなので、様々な柄が散らばったものではなく、統一感のある振袖をお探しの方にもおすすめです。
-
F-0406
源氏香が個性的な白の和柄
白の地色に赤やピンク、黄色、黄緑が映える振袖です。裾にはこげ茶があしらわれているので、すっきりと着こなして頂けます。<br /> この振袖の特徴は、デザイン性の高い大きな源氏香や源氏車の柄。花柄以外の振袖をお探しの方にもおすすめです。幾何学的な源氏香は平安貴族の間で流行した香合わせの遊びにちなんだ柄です。源氏車は平安貴族が乗っていた牛車の車輪をモチーフとした柄で、ずっと回転し続けることから縁起が良いとされています。
-
F-0716
ラメが綺麗な柄少なめ手毬の紫
紫と黒のグラデーションが綺麗な柄少なめの振袖です。着物地のキラキラとしたラメがシンプルなこの振袖の美しさを引き立て、寒色の地色と控えめな手毬・桜が洗練された大人っぽい雰囲気を演出してくれます。柄少なめの振袖は小物のアレンジが楽しめるので人気です。<br /> ゴールドやシルバーの帯を合わせるとあっさりとした振袖に華やかさがプラスされます。